TOP
コニファー
ハッピーライフ
インテリア
ライフハック
便利グッズ
DIY
検索
何とかカボチャ初収穫
コニファー
25.07.30
こんにちはさちの自然菜園へようこそカボチャカボチャはそろそろ収穫できるかな?ヘタに縦のひび割れが入りコルク化してきました↓横にもひび割れて···
Read More
関連記事
隣人の畑の状況 糠集め開始 秋ジャガの土中環境 ピーマンの寒冷紗···
隣人の畑の状況 糠集め開始 秋ジャガの土中環境 ピーマンの寒冷紗を外す ニンジンとキャベツ
25.09.07
コニファー
2回目播種のほうれん草発芽と自家採種失敗?
2回目播種のほうれん草発芽と自家採種失敗?
25.09.07
コニファー
サラダ菜発芽
サラダ菜発芽
25.09.07
コニファー
畑の白菜2回目の発芽
畑の白菜2回目の発芽
25.09.07
コニファー
2回目播種の小松菜発芽
2回目播種の小松菜発芽
25.09.06
コニファー
庭の春菊2回目が発芽
庭の春菊2回目が発芽
25.09.06
コニファー
新着記事
隣人の畑の状況 糠集め開始 秋ジャガの土中環境 ピーマンの寒冷紗を外す ニンジンとキャベツ
隣人の畑の状況 糠集め開始 秋ジャガの土中環境 ピーマンの寒冷紗···
25.09.07
コニファー
2回目播種のほうれん草発芽と自家採種失敗?
2回目播種のほうれん草発芽と自家採種失敗?
25.09.07
コニファー
サラダ菜発芽
サラダ菜発芽
25.09.07
コニファー
畑の白菜2回目の発芽
畑の白菜2回目の発芽
25.09.07
コニファー
2回目播種の小松菜発芽
2回目播種の小松菜発芽
25.09.06
コニファー
庭の春菊2回目が発芽
庭の春菊2回目が発芽
25.09.06
コニファー
人気ランキング
キュウリの繋ぎ栽培 ナスの比較栽培 トマトの栽培
キュウリの繋ぎ栽培 ナスの比較栽培 トマトの栽培
コニファー
里芋 蒟蒻 生姜 唐辛子 秋ナス 丸オクラ ツケウリとマクワウリの空中栽培
里芋 蒟蒻 生姜 唐辛子 秋ナス 丸オクラ ツケウリとマクワウリ···
コニファー
大豆発芽
大豆発芽
コニファー
小玉スイカの着果 グランドペチカ ブドウの房の育ち具合
小玉スイカの着果 グランドペチカ ブドウの房の育ち具合
コニファー
ヘチマの本葉
ヘチマの本葉
コニファー
もっと見る
# 暮らし
# ルームツアー
# bath room
# living dining
# bed room
# 3COINS
# Seria
# DAISO
# CAN★DO
# ニトリ
# IKEA
# 無印良品
# レビュー
# 話題沸騰
# リピ買い
# 裏技
# 収納術
今日も土砂降りの雨の中、畑に行きました。
今日も土砂降りの雨の中、畑に行きました。
今日も土砂降りの雨の中、畑に行きました。
庭のほうれん草発芽と2回目の播種
庭のほうれん草発芽と2回目の播種
小松菜2回目の播種
小松菜2回目の播種
ヘチマの実が大きくなって来たのだけど
ヘチマの実が大きくなって来たのだけど
カボチャ
カボチャ
トマトは虫食いが多いなぁ
トマトは虫食いが多いなぁ
人参の種まきと遮光ネット スイカの試し採り アップルゴーヤ
人参の種まきと遮光ネット スイカの試し採り アップルゴーヤ
ミニトマトの自家採種 空中栽培の台風対策 ブドウハウスの房数 ミカンとキンカン
ミニトマトの自家採種 空中栽培の台風対策 ブドウハウスの房数 ミ···
トウモロコシ初収穫して皮付きのまま茹でました
トウモロコシ初収穫して皮付きのまま茹でました
スティックセニョールの自家採種
スティックセニョールの自家採種
脇芽トマト苗を庭へ定植
脇芽トマト苗を庭へ定植
キュウリが登り始めた
キュウリが登り始めた
サツマイモの植付完了 枇杷の初収穫 スイカの蔓が天井に届いた オカワカメの勢い
サツマイモの植付完了 枇杷の初収穫 スイカの蔓が天井に届いた オ···
ブルーベリーが色付いてきた!
ブルーベリーが色付いてきた!
レモンが続々と発芽してきた!
レモンが続々と発芽してきた!
奇跡的にレモン発芽
奇跡的にレモン発芽
トウモロコシの生育が悪いのは播種日と春の寒さの影響
トウモロコシの生育が悪いのは播種日と春の寒さの影響
どかなりキュウリの人工授粉 トマトのオオタバコガ対策
どかなりキュウリの人工授粉 トマトのオオタバコガ対策